【2025年版】インドの最新チップ事情

海外旅行において私たち日本人を地味に煩わすストレスに感じてしまう海外のチップ文化。はじめから込み込みの金額を提示してくれていたらいいのに…なんて。 ホテルやレストランでホテルや高級レストランなどでサービス料が金額に…

インドヒマーチャルの旅:Old Manaliでまったり

大きな決断こそ頼りになる直感

インド長期滞在:日常の食事編(自炊後)

インドヒマーチャルの旅:Old ManaliでTroutを喰らう

インドヒマーチャルの旅:Shangarhに後ろ髪引かれつつ、Nagar Castleへ

インドヒマーチャル旅:今後を見直すきっかけとなったShangarhステイ

エスケープ3日目 与那国島 島一周 前編

台風16号が先島諸島に最接近の前日。車でとにかく回れるだけ回ろう!と。奥の風車の羽がないのわかりますか?昨年の台風21号(瞬間最大風速81M)の被害で羽がすべて飛んでしまったそうで、その後一台しか修理していないのだそう。しかも、風力発電はお…

エスケープ 5日目の食事記録

冒険の旅してきた

2019SS インド11日目/Ayurveda Consultation

宝塚一色の1泊2日ひとり旅 vol.3

「潰瘍性大腸炎の最新治療」講演会メモ vol.2

「潰瘍性大腸炎の最新治療」の講演会へ「潰瘍性大腸炎の最新治療」の講演会メモ vol.1の続きです。臨床的評価と内視鏡的評価の活動性の一致率臨床的評価とは、排便回数や、便鮮血の有無、発熱の有無、脈拍数、血沈などのことです。この実際の問…

2022.1 造影MRI検査(膵臓・肝臓)

人間て思っているより強くて、そして思ってるよりも恐ろしく…

青木まりこ現象

出来ないことを嘆くより、出来ることを楽しもう!

注目記事

ひまわりんのプロフィール

20代で潰瘍性大腸炎、
30代で自己免疫性肝炎や線維筋痛症
40代で謎の膵腫瘍・・・

と難病を患ってしまった
ひまわりんが運営するブログです。

病と共存しつつ、
できないことを嘆くより、
できることを精一杯楽しんで生きていこう。

まずはこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓

月別アーカイブ

PAGE TOP