ネパール30days 13日目 美しいサランコットとオーストラリアンキャンプ

こんにちは、ひまわりんです。こちら北インドも秋が深まってきました。日中は暖かいですが、夜は一変ぐんと冷え込み毛布が欠かせません。さて、今日はネパール13日目の旅記録です。前日にサランコットへ移動ミニトレック、ハイキングを楽…

ネパール30days 12日目 ポカラの名所訪れるべき場所とパスしてもいい場所

ネパール30days 11日目 ネパール暫定政権に未来の希望を抱く人々

旅行記ひと休み 機内あるある

ネパール30days 10日目 野生動物の宝庫チトワンから湖畔の街ポカラへ

ネパール30days 9日目 ヒルとの闘い!チトワン国立公園ジャングルウォーク

潰瘍性大腸炎がなぜインドで改善するのか?

ストライキに見舞われたらこうなる

3回乗り継ぎでパリへ羽田ー中部中部ーヘルシンキヘルシンキーロンドンロンドンーパリ(陸路)という、陸路を含むとんでもない行程になってしまいました。 今、無事ヘルシンキまで着きましたが、…

インド長期滞在:さすがの私もまいりました

【2019-20インド8日目】恒例のヒマラヤを拝みにKunjapuri Devi Templeへ

明日も会えると思っていた人が死んじゃった感覚

インドでウケた漢字クイズ

モデルナワクチン接種1回目の副反応(時系列記録)

一昨日、1回目のワクチン接種を済ませてきました。モデルナワクチンです。自分には職域枠、自治体枠、オリンピックのボランティア枠と選択肢がありましたが、一番早く接種できるのが職域接種でした。副反応の違いや、2回目までの期間など…

食事を共にすること

チョコレート(カカオ)と潰瘍性大腸炎

【2018-19 インド10日目】くしゃみと鼻ズルズルの…

2017.7 外来受診記録【AIH 自己免疫性肝炎】

注目記事

ひまわりんのプロフィール

20代で潰瘍性大腸炎、
30代で自己免疫性肝炎や線維筋痛症
40代で謎の膵腫瘍・・・

と難病を患ってしまった
ひまわりんが運営するブログです。

病と共存しつつ、
できないことを嘆くより、
できることを精一杯楽しんで生きていこう。

まずはこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓

月別アーカイブ

PAGE TOP