ネパール30days 10日目 野生動物の宝庫チトワンから湖畔の街ポカラへ

こんにちは、ひまわりんです。今日はネパール10日目。ついに湖畔の街、ヒマラヤ山脈を街から見ることのできるネパール第二の都市ポカラを訪ねます。 革命後、初めて動き出したツーリストバスにて移動元々はここチトワンからルンビニに立…

ネパール30days 9日目 ヒルとの闘い!チトワン国立公園ジャングルウォーク

潰瘍性大腸炎がなぜインドで改善するのか?

ネパールの生き神クマリがこの10月に代替わり

ネパール30days 8日目 世間は外出禁止令の中、象に乗る

ネパール30days 7日目 GenZ革命の最中、無事にカトマンズ脱出

ネパール30days 6日目 GenZ革命が起きた日

癒されるインドフォト 12選 〜風景篇〜

眺めていて癒されるインドフォト12枚を挙げてみました。気楽にお付き合いいただけましたらうれしいです。1. 空にはためくタルチョこれはダラムサラの風景です。単純に、空の水色とタルチョの原色ながらも少し褪せたカ…

NY1日目「長い長い12月26日でした」

インドヒマーチャルの旅:Old Manaliでまったり

【2018-19 インド12日目】UC完全再燃・・・

JALビジネスクラス

インド長期滞在 〜日本の家について〜

日本の家について私は賃貸派なので、東京の家は賃貸です。長期不在中も家賃は払い続けています。大家さんには管理会社を通して連絡しています。電気水道ガスについてこれも友人知人によく聞かれたのですが、電気ガス水道はすべて止…

出来ないことを嘆くより、出来ることを楽しもう!

UC寛解中に心がけておくべき3つのこと

2017.11 外来受診記録【AIH 自己免疫性肝炎】

エンディングノートはこれに決めた!

注目記事

ひまわりんのプロフィール

20代で潰瘍性大腸炎、
30代で自己免疫性肝炎や線維筋痛症
40代で謎の膵腫瘍・・・

と難病を患ってしまった
ひまわりんが運営するブログです。

病と共存しつつ、
できないことを嘆くより、
できることを精一杯楽しんで生きていこう。

まずはこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓

月別アーカイブ

PAGE TOP