【2025年版】インドの最新チップ事情

海外旅行において私たち日本人を地味に煩わすストレスに感じてしまう海外のチップ文化。はじめから込み込みの金額を提示してくれていたらいいのに…なんて。 ホテルやレストランでホテルや高級レストランなどでサービス料が金額に…

インドヒマーチャルの旅:Old Manaliでまったり

大きな決断こそ頼りになる直感

インド長期滞在:日常の食事編(自炊後)

インドヒマーチャルの旅:Old ManaliでTroutを喰らう

インドヒマーチャルの旅:Shangarhに後ろ髪引かれつつ、Nagar Castleへ

インドヒマーチャル旅:今後を見直すきっかけとなったShangarhステイ

2024 Europe 10日目:ドゥブロヴニクからチューリッヒへ 刺激的なトランジット

こちらの続きです。https://himawarin.net/travel/croatia/2024europe-day9-2  ドゥブロヴニク最終日朝6時台にホテルを出て行く友人を眠気まなこで…

2月でも沖縄なら冷房が心地よい〜

ローマ ヴェネツィア広場

6000マイルで日本のどこかへ JAL「どこかにマイル」

明日も会えると思っていた人が死んじゃった感覚

オクトレオスキャン検査受けてきた

オクトレオスキャン(正式名:ソマトスタチン受容体シンチグラフィ)NET(神経内分泌腫瘍)かどうかを画像診断できる検査です。でも100%ではなく、NETでも診断できない場合もあるとのこと。この検査は実施できる施設が限…

インド11日目① アグラでタージマハル以上に感動したこと…

お薬人生プラン

2018.10 外来受診記録【AIH 自己免疫性肝炎】グ…

新薬カログラの服薬はじめました

注目記事

ひまわりんのプロフィール

20代で潰瘍性大腸炎、
30代で自己免疫性肝炎や線維筋痛症
40代で謎の膵腫瘍・・・

と難病を患ってしまった
ひまわりんが運営するブログです。

病と共存しつつ、
できないことを嘆くより、
できることを精一杯楽しんで生きていこう。

まずはこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓

月別アーカイブ

PAGE TOP