ネパール30days 11日目 ネパール暫定政権に未来の希望を抱く人々

こんにちは、ひまわりんです。来月の今頃はいったん日本に一時帰国しています。今日は、ちょうどこの旅の3分の1を過ぎた11日目についてです。 雨天で参加予定だったツアーが中止に早朝のオンラインヨガクラスを終えて一息して…

旅行記ひと休み 機内あるある

ネパール30days 10日目 野生動物の宝庫チトワンから湖畔の街ポカラへ

ネパール30days 9日目 ヒルとの闘い!チトワン国立公園ジャングルウォーク

潰瘍性大腸炎がなぜインドで改善するのか?

ネパールの生き神クマリがこの10月に代替わり

ネパール30days 8日目 世間は外出禁止令の中、象に乗る

支笏湖

ついに、北斗星に乗って、日本最北の不凍湖、支笏湖でパワー充電してきました。吹雪いていたし、お天気は今ひとつだったけれど、とても心地よい場所でした。手前は支笏湖ブルーというカクテル。 こちらもクリックしていただけるとうれしいです。にほんブログ…

2018-19 インドデリー行きの飛行機で「インドはとても怖い国」

2024 Europe 13日目:ドモドッソラステイ センスの良いお店率高し

箱根trip 1日目

やっとの思いでパリ入り

ポリファーマシーを考える

ポリファーマシー、多剤併用のことです。自己免疫性肝炎患者なんかは、ステロイドの長期服用を強いられるため、ステロイドの副作用対処のための薬を多く投与されることがあると思います。実際、ひまわりんもその昔、ステロイド大…

キズパワーパッド 使用開始から約2週間 【閲覧注意】

突如うまくいかなくなる【腸内細菌コントロール】

大腸のご機嫌損ねたかも

EUS-FNA検査 体験記「正直ナメていました 」

注目記事

ひまわりんのプロフィール

20代で潰瘍性大腸炎、
30代で自己免疫性肝炎や線維筋痛症
40代で謎の膵腫瘍・・・

と難病を患ってしまった
ひまわりんが運営するブログです。

病と共存しつつ、
できないことを嘆くより、
できることを精一杯楽しんで生きていこう。

まずはこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓

月別アーカイブ

PAGE TOP