ネパール30days 11日目 ネパール暫定政権に未来の希望を抱く人々

こんにちは、ひまわりんです。来月の今頃はいったん日本に一時帰国しています。今日は、ちょうどこの旅の3分の1を過ぎた11日目についてです。 雨天で参加予定だったツアーが中止に早朝のオンラインヨガクラスを終えて一息して…

旅行記ひと休み 機内あるある

ネパール30days 10日目 野生動物の宝庫チトワンから湖畔の街ポカラへ

ネパール30days 9日目 ヒルとの闘い!チトワン国立公園ジャングルウォーク

潰瘍性大腸炎がなぜインドで改善するのか?

ネパールの生き神クマリがこの10月に代替わり

ネパール30days 8日目 世間は外出禁止令の中、象に乗る

2014.2 北京 trip 2日目 万里の長城

ホテルからタクシーで、万里の長城行きがでているバスステーションへ。近くを流れている川は凍ってます。バスはお世辞にも綺麗とは言えないし、運転は荒っぽいし、高速でもとてつもなく飛ばすし、で。。。大袈裟だけど、命の危険を感じながら、到着。連れに騙…

6000マイルで日本のどこかへ JAL「どこかにマイル」

London版はとバス 進行中〜

越後湯沢〜

インド長期滞在 〜日本出国から滞在地リシケシまで〜

肝炎経験者が語る黄疸レベルとビリルビン値の目安

黄疸レベルとビリルビン値の目安(私の場合)ブログをWordPressに移行してから、アクセス解析も詳細にできるようになったのですが、ちょうど昨日アクセスが多かったこの記事↓”見逃していたサイン 其の三”検索でも、「自己免疫…

スリランカ土産を買うならココ!おすすめのローカルスーパー…

2022.1 外来受診記録 上昇傾向の腫瘍マーカー値と薬…

ゆっくりでいい、でも歩き続けよう!

セブンの「ほうじ茶ラテもなか」

注目記事

ひまわりんのプロフィール

20代で潰瘍性大腸炎、
30代で自己免疫性肝炎や線維筋痛症
40代で謎の膵腫瘍・・・

と難病を患ってしまった
ひまわりんが運営するブログです。

病と共存しつつ、
できないことを嘆くより、
できることを精一杯楽しんで生きていこう。

まずはこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓

月別アーカイブ

PAGE TOP