ブログ

2021年は「1000個捨てチャレンジ」

新たに物を手に入れるのなら、
今あるものを手放す。

ごくシンプルなこと。

”1 in 1 out”
これを守れば現状よりもものは増えない。

1. 「毎月1日は27個捨て」&「服の1 in 1 out」継続!

そう考え、去年は毎月1日には
「15分で27個捨てチャレンジ」
服については
「1 in 3 out」を実践していましたら、
服をしまうスペースから服が溢れなくなったので、
今は「1 in 1 out」に変更しました。

私は、ファッションを楽しむことが大好きなので、
多くのミニマリストさんが提唱する
厳選した制服スタイルは向かないです。

なので、自分が決めた「服の家」に
全ての服が収まればそれでよし。

昨年の膵臓騒動で終活にも走ったので、
家にある物の全体量は随分減ったのではないかなと思います。

余白が増えると、
生活がしやすくなったのは言うまでもありません。 
 

2. 今年は「1000個捨てチャレンジ」 

容量オーバーにしないということを守れば、
部屋は大きく散らからないこともわかったし、
引き続き、もっと物は減らしていきたい。

でも、正直、ここから先は捨てることが
難しいものたちが残っていると思うのです。
簡単に不要と判断できるものは処分してきたはずなので。

「数値目標」があると取り組みやすいので、
今年は「1000個捨てチャレンジ」をやってみようと思います。

これも時々参考にしている
ミニマリストブロガー筆子さんのおすすめです。
下にリンク貼っておきます。
とてもタメになります。

筆子ジャーナル

 

3. 捨てるのルールはゆるく 

捨てるのルールは、
物の処分だけでなく、
アプリ削除とか、メルマガ解除、サイトの退会なども
カウントしています。

数え方も、
自分が一個と思えばそれが一個
といった感じのゆるいルール。

例えば、名刺は5枚で一個ということにしました。

  

ひまわりんは、一応、2021年1月1日から、
今のところ1日3個ペースで捨てています。

このまま順調に進めば、
1000個捨てが達成できるのは、
2021年11月30日ごろになります。

  

4. ノートに書くのが結構いい

筆子さんはノートにメモされていたので、
私も一応捨てたものをスマホにメモしておき、
東京に戻ってきてノートにつけています。

はじめは記録自体をつけるかどうか迷いましたが、
書いた方が目に見える達成感が得られて
続けやすいと思いました。

アプリやメルマガなどがメインで
大物はまだ布団袋くらいだけど。

  

【あとがき】 「家の重さ(物の多さ)=自分の見た目の重さ」だと思い、進めてきた部屋の整理整頓。私の場合は、断捨離というよりも「残すものの選別」という作業だけれど、ここ1−2年で家が少しずつスッキリしてきました。スッキリしてくるとお気に入りのお皿や絵、生花などが家の中で存在感と魅力を増します。どうしてこんな簡単なことに気づかなかったんだろう・・・

ひまわりんブログが初めての方は、
こちらの「はじめまして、ひまわりんです」もぜひご覧ください。

「読んだよー」のしるしに、下のバナーもクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村 病気ブログ 自己免疫性肝炎へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アンケートにご協力ください!

Q1:下記どれに当てはまりますか?

View Results

Loading ... Loading ...

アンケートにご協力ください!

Q2:受給者症の交付を受けていますか?

View Results

Loading ... Loading ...

月別アーカイブ

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ひまわりんブログをメールで読む

メールアドレスを登録すると、更新をメールで受信できます。

PAGE TOP