ことばのくすり

人生一度きり 今をどう生きる?

こんにちは、ひまわりんです。

会社員という安定した職を手放し、
旅をしながら生活している私に対して
「よく不安じゃないね、すごいね」
などと言われます。

この言葉の裏には
「まだ40代で旅ばっかしてて老後不安じゃないの?」
こんな辺りかなぁと予想しています。

不安がゼロかと言われたらゼロではないですが、
限りなくゼロに近いことは事実です。

でも、今という人生の大切ないちページいちページを
生き抜いているという自負があります。

私の人生で、自己免疫性肝炎と膵臓の病気により
死を意識せざるを得ないことが生じたことが
人生を真剣に見つめ直すきっかけになったので
そういう意味では病気から得たものは大きかったと言えます。

病気以降、「人生一度きり」といつも毎日思って生きています。

そんな私が共感するいくつかの言葉を紹介します。

“Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.”
明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。

マハトマ・ガンジーの言葉です。
人生は一度きりだからこそ、一瞬一瞬を全力で生き、
学び続けることが大切だという教えです。
 
私も大袈裟ではなく明日死ぬかもしれないと思って毎日を生きています。

 

“You only live once. That’s why you should enjoy life.”
人生は一度きり。だから楽しむべきよ。


大好きなココ・シャネルの言葉です。
社会の常識を破り、自立した女性像を打ち立てたココらしい言葉。
自由に生きる勇気を与えてくれます。
彼女の生きた時代にこれを言えたのはすごい。​

“If today were the last day of your life, would you want to do what you are about to do today?”
もし今日が人生最後の日だとしても、今やろうとしていることを本当にやりたいか?

スティーブ・ジョブスの言葉です。
自分の選択を日々問い直す姿勢。
ひまわりんは彼と同じ病気かもしれないとわかったときに彼に関するたくさんの著書を読みました。
これ以外も胸に留めている彼の言葉がたくさんあります。​

 

“Life is a daring adventure or nothing at all.”
挑戦こそ人生の醍醐味

ヘレン・ケラーの言葉です。
「人生は一度きりの冒険。危険を恐れず挑戦しなければ、生きる意味はない。」
こういう意味も含まれているかなと思います。

見えず、聞こえず、話せない彼女が
ずっと前向きに立ち向かい続けたその生き様そのものを表す言葉だと思います。​
小学生のときに彼女の伝記漫画を何度も読んで元気をもらった記憶が蘇ります。
 
 

人生は一度きり、命は有限


人生は限られた一度きりのもの。
だからこそ、恐れず、自分の信じる生き方を選び取っていきたい
そう思います。

ひまわりんにも病気や自分の境遇に嘆いてばかりいた日があったんですけどね。
人生は与えられた土俵で納得してやっていくか、
土俵自体を変えてやるという心意気でやっていくか、
とにかく自分次第ということかなと。

次はまた旅日記に戻ります。たぶん・・・

「読んだよー!」のしるしに、下のバナーもクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ ネパール旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村

 

ひまわりんブログが初めての方は、
こちらの「はじめまして、ひまわりんです」もぜひご覧ください。

そして、もし、今、
潰瘍性大腸炎や自己免疫性肝炎で苦しんでいる方がいるとしたら、
自分もいつも闘病中に声に出して言い聞かせていたのですが、
「明けない夜はない」
をつぶやいてみてください。

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アンケートにご協力ください!

Q1:下記どれに当てはまりますか?

View Results

Loading ... Loading ...

アンケートにご協力ください!

Q2:受給者症の交付を受けていますか?

View Results

Loading ... Loading ...

月別アーカイブ

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP