昔の自分なら何にも響かなかった言葉。
足るを知る。
去年の八重山エスケープのときから
ずっと感じています。
でもよくよく思い起こせば、
6年前自己免疫性肝炎で死にかけたときも、
足るを知る、を経験したはずなんですがね。
そのときの境地ともまた違う。
人間っていつまでも成長し続けられるんだなー。
すばらしいです。
ちなみに、
ちょっと次元の低い話で恐縮ですが、
既出どおり太ってしまったので、
最近お休みしていたヨガのホームプラクティスを一昨日から復活させました。
加えて、食生活も、歩き方も、座り方も、
姿勢も何もかも気をつけている効果で、
3日で3キロ戻りました。
なんだ、簡単。
(ここから先が大変なんだけど)
要するに大事なのは、
毎日、体重計に乗ること。
つまり、
「吾れ、唯、足るを知る」ことです(笑)
あさ
よる
砂糖の量とか考えると、
夜食べるのは辞めようと思ってしまった。
翌朝のおかずにしました。
足るを知ろう!








 Loading ...
 Loading ...









Warning: Trying to access array offset on false in /home/himawarinnet/himawarin.net/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 600
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!
shipanapa改めシパナパです。(笑)
『足るを知る』私も大切にしてる言葉です。
禅僧だった祖父は「腹八分目」とよく言ってました。
それが健康の秘訣だと。肺結核で長くないと言われていた20代を乗り越え、100歳まで生きた祖父です(^_^)
いま、居てくれたらどんなに心強いかと思いますが、きっと近くでひやひやしながら見守ってくれていることでしょう(^_^;)オジイチャンタスケテー
明日からプレドニン始まります。
20mgからみたいです。
カンゾーくん、おつかれさま、休まれよ………
という気持ちです。
ひまわりんさんのようにナイスバディじゃなく、
生まれたときからムーンバディなので、
本当に体重気を付けたいと思います。
より良い方向に道が開けるよう頑張ります‼
Warning: Trying to access array offset on false in /home/himawarinnet/himawarin.net/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 600
SECRET: 0
PASS:
私はデイサービスの介護職をしてるのですが、
薬を取りに薬剤師さんのところへ行ったら、
「トイレ掃除やトイレ介助などは辞めた方がいい」と言われてしまいました…。
正直それできなかったら、仕事なくなります…
パートなので出勤は週2とかなんですが。
主治医には聞かなかったので、来週聞いてみようと思いますが、
20mgの頃の感染症対策ってどんな感じでしたか?
いま、数値が少し悪いだけで、体調は良く仕事もやりがいが出てきていたところなので、
複雑な気持ちになってしまいましたorz
でも、このまま数値が高いのも良くないですしね…あぁもう複雑な乙女心です…
Warning: Trying to access array offset on false in /home/himawarinnet/himawarin.net/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/functions.php on line 600
SECRET: 0
PASS:
>シパナパさん
こんばんは。
腹八分目、まさしくその通りですね。
そしてそれは食事だけではないように思います。
そして、後半のお話ですが、
私でも、その薬剤師さんと同じ意見です。
20ミリから始める人と、
私のように60ミリから始めて20ミリになった人とでは同じには語れないですけれど、
一般的にはその薬剤師さんの言う通りだと思います。
主治医の先生に早めに相談してくださいね。
いろいろ人それぞれ事情はあると思いますが、お仕事は元気になればいくらでも再開できると考え、今はまずよくすることを最優先してほしいです!