今日はなんだか食欲もないので、お昼にスパイスでカレーを作りました。
出来るだけ最小限の材料で作るスリランカカレーのレシピメモです。
昨秋、スリランカで教わった殴り書きのメモを頼りに、改めて作ってみました。
帰国直後作った時よりかなり美味しくできたのでシェアします。
興味ある方はぜひ作ってみてください!
用意する食材(2−3人分)
・Curry Powder 10g
・Turmeric Powder 10g
・Black Pepper Powder 5g
・Curry Leaves 好きなだけ
・Cinnamon (パウダーなら小さじ1)
・Sliced Red Onion(普通のタマネギでもOK)
・Coconut Milk(ココナッツパウダーでもOK)500ml
・Salt ほんの少し
もともとのレシピは、ブラックペッパーが上記の倍量なのですが、強すぎるので半量でいいかなと。
ここのみ私のほうでアレンジしています。
それ以外はオリジナルレシピ。
あれば・・・
・Cumin Powder 少々
・Coriander Powder 少々
・Lemon Glass 少々

作り方は、超シンプル
- ココナッツパウダーからミルクを作る(ミルクそのままの場合は2へ)
- 塩以外の食材を全て鍋に入れ5分程度中火にかける
- 必要応じて、ちょっぴり塩で味を整える(お肉を入れるなら塩は不要)
以上です。
お好みにより、鶏肉を入れても良いかと。
合わせるライスは、香り米が断然おすすめです。
カレーは煮込めば煮込むほど美味しくなると思われていますよね?
でも、インドやスリランカ のカレーはスパイスを多用するので、煮込み過ぎると香りが飛んでしまいます。
彼らの食文化では、作り置きや次の日に食べるということはしません。
食べる分だけ作り、温めなおしたりしないのが一番おいしくいただけるという考え方です。

<あとがき> 本当は外ランチをしようと思ったのだけれど、全然仕事のカタがつかなくて、気づいたら16時。そこから上のカレーを作ったのだけれど、作って満足してしまいました。秋田のお酒を飲みに夜は人が来るので、このカレーをふるまうことにします。温め直すということになってしまいますがw そもそも日本酒とスリランカ カレーってどうなの??
ランキングに参加しています。バナーもクリックいただけると励みになります↓


この記事へのコメントはありません。