今年も勝手に、ひまわりん的2020年上半期買って良かったランキングベスト3
をさせていただきます。
ちなみに昨年の上半期ランキングはこちらですが、どのアイテムも気に入って今でも継続して使っているものばかり。今回のものも、きっと長くひまわりんの生活を快適豊かにしてくれるものになると思います!
3位 ANKER NEBULA CapsuleⅡ
(モバイルプロジェクター)
3位から行きます!
と言いますか、今回どうしても3つに絞れなくて、3位が2つあります・・・
1つはこちらのモバイルプロジェクター。
当ブログでも書きました(→★★★)。ステイホームになる直前に購入していたものだったのですが、ちょうど良いタイミングで我が家にやってきましたという感じ。

YouTubeも、ネトフリも、Huluも、U-NEXTも、Gyaoも、他にもほとんどの動画配信サービスをPCやスマホに繋がなくてもwifi環境さえあれば直接観ることができる。
直感的に使えて、Apple製品に似ています。出っ張りとか付属品とかも少なくてシンプルでコンパクト。部屋に転がっていてもインテリアを邪魔しない。
ネトフリで映画を見るときやバレエや宝塚舞台映像を観るときに断然楽しくなったのは言うまでもないのですが、実はスピーカーとしての役割の方が実はメインかも。テレビのないひまわりん宅では音楽をかけていることが多いので。
サウンドにこだわりのある訳ではないので、このNEBULAのCapsuleⅡでかな〜り満足しています。いや、多少こだわりのある方にも合格点がもらえる感じではないのかな?

これで6万円ならお買い得とさえ思う。
3位 Microsoftマウス Arc Mouse

3位の2つめはこちら。これはプライベートで購入したものではなく、今年の1月に会社で購入したものです。
ご存知の方も多いかもしれないですね。
近年、社内外でPCを持ち歩くことも増え、また家にPCを持ち帰ることも増えていたのですが、これまではUSBマウスまでを持ち歩くことはしなかったです。マウスの形って収まりが悪くバッグの中でけっこう邪魔な存在。
社外の移動時はバッグに入れるけど、社内の移動時はPCとマウスと会社スマホとプライベートスマホ、手帳、とか持ち歩いていると、マウスを派手に落として、中の電池まで弾け出る・・・そんな経験ありません?
でも、このArcマウス、すごいんですよ。
こうなるの。

平らだから、持ち運びの時に邪魔にならないし、さらにフラットにしている状態の時は電源もOFF担っているから余計なバッテリーを食うことも防げると言うわけ。めっちゃ快適なPC持ち運びライフです。
ただ、クリック操作の感覚がこれまでのカタツムリのような形のマウスとは違うので、使い始めた初日だけ、普段と違う手首辺りの筋肉を酷使したようで少し変になりました。でもその後は全く問題ありません。
2位 Apple AirPods with Wireless Charging Case
2位は、こちら。言うまでもなく私のラン&ウォークタイムが捗り楽しい時間になったのもこの子のおかげ。充電も楽だし、装着も楽。
Hey Siriはあまり使いこなしていないけれど、ワイヤレスの懸念だった充電にも全く苦労していないです。買って良かった。

Apple 公式サイト:https://www.apple.com/jp/airpods-2nd-generation/
1位 ランブルローラー Rumble Roller
ガジェット系が続いたのですが、映えある一位は、この見た目イカツイこのアイテム。

筋膜リリースができるランブルローラーです。
サイズは3種類、硬さが2種類ありますが、
ひまわりんのオススメは、サイズはミドルで、硬さはハード。
このランブルローラーを使って大臀筋や起立筋、肩甲骨などをゴリゴリしながら、天井投影した映画を観る、と言うのがひまわりんの休日のトレンドです。
トリガーポイントボール(この記事でも紹介→★★★)とうまく組み合わせながら使っています。トリガーポイントボールは、どこにでも手軽に持ち運べるメリットがありますが、どちらか一つ選べと言われたら、ランブルローラーを選びますw
この歳になると、「運動をやるだけ」では体がボロボロになってかえって不健康。運動を行うための事前の準備や事後のケアがとってもとっても重要。その両方のサポートをこのランブルローラーが担ってくれています。万年の悩みの種である梨状筋症候群(坐骨神経痛でもある)まで少しずつ和らいでいるんですよね。
ひまわりんはこれをヘッドマッサージにも使っています。足の先から本当に頭までいろんなところに使えて、次回インドに行く時にも必ず持って行こうと思っています。スーツケースの中でかなり場所とってはしまいますが・・・
存在は知っていたのに、どうして見過ごしていたんだろう・・・もっともっと早く買えば良かった。それが本当に悔やまれます。会う人会う人に勧めまくっています。ただ、まだまだ入荷待ちが続いているようなのよね・・・本当におすすめ。
昨日の食事記録




<あとがき> 今日の東京都の感染者は47人とのこと。そのうちの18人は新宿の夜の街の集団検査による同じ店舗の方達とのことですが、それでもやっぱり出向く人がいるってことなんだよね。ウイルスとは共存していかなきゃならないステージだとは思うけど、爆発的に増加しないことを願いたい。
ランキングにも参加しています。気が向いたらクリックしてみてくださいな!


この記事へのコメントはありません。