こんばんは、ひまわりんです。
先々週受けた副反応が強く出てしまった
造影MRI検査の結果を昨日聞きに行っていました。
Twitterでは報告したんですけど、なんと!
「腫瘍が少し小さくなってる」
そうです。
でも、膵炎はまだあるみたいなので、
腫れてはいるんですけど、
問題の部分が大きくはなっていないということは
朗報だと思う。
確かに、最近、ヨガで上体を捻るときの
腹部の痛みがなくなってきているんです。
厳重経過観察の確認ポイントは、
「腫瘍が怪しく変化していないか?」
ということなので、
大きくなっていないのは少しホッとできる材料かなと思っています。
「病気は病気なのでそこはご自覚を」
と、釘は刺されましたが。
アナフィラキシーに近い副反応・副作用については、
この造影剤、EOB・プリモビスト注において、
ほとんど報告がないそうです。
私が調べた限りでも、確かにそんな感じではありました。
が、もうガドリウム造影剤は
2度と使わない方が良さそうです。
もし使ったら次はもっと強いのが出るんだろうな…
というわけで、
ひとまずセカンドピニオンは今はしないことにしました。
この夏は仕事も忙しいし、オリンピックのボランティアもある。
答え合わせを医師も病院もしたそうだし、
私ももちろんその気持ちはあるのですが、
セカオピするとオペ、ということにもなりそうな・・・
それもあり、今はこのままでいいと判断しました。
主治医も同じ考えです。
とりあえず、超厳重経過観察から厳重経過観察に
嬉しい格下げ。
次の検査は9月です。
【あとがき】今回、腫瘍という言葉を使いましたが、厳密には「腫瘍のような充実成分」というのが正しいのかもしれません。とにかく、判断また先送りといえば先送りなんだけど、オペ回避は素直に嬉しい。このままなんだかんだ20年くらいオペ回避続けられたいいのに・・・今日で上半期終了です。2021年のいよいよ後半戦ですね、この一年いろいろありすぎたから、21年の後半は穏やかに明るく生きたいです。
「読んだよー」のしるしに、下のバナーもクリックしてもらえると嬉しいです。
ひまわりんブログが初めての方は、
こちらの「はじめまして、ひまわりんです」もぜひご覧ください。
この記事へのコメントはありません。