Diwali(ディワリ)はインド最大のフェスティバル。
毎年10月〜11月頃、5日間にわたって開催されます。
ディワリの語源はサンスクリット語で「光の列」を意味するディーパーバリー(depavali)に由来するそうです。よって、別名「光のフェスティバル」「光の祭典」とも呼ばれます。
2024年インドのDiwali(ディワリ)はいつ?
ヒンドゥー暦のカールッティカ月の新月の夜がメインの日。
2024年は10月29日火曜日 から11月3日日曜日で、
メインの日が10月31日木曜日です。
ディワリは何をするの?
ヒンドゥー教の美と富と豊穣と幸運を司る女神ラクシュミーをお祝いします。
そのこともあり、「ディワリシーズンに買い物をすると縁起が良い」とされているため、家電や自動車などの高価格な耐久消費財を中心に積極的に消費をする傾向にあります。
そのため、自動車、家電業界を中心に、各社ディワリ商戦に向けて力を入れています。
ディワリの時期になると、祭りに向けて自宅や職場の掃除や改修を行い、ディヤと呼ばれるオイルランプで装飾を行います。ディワリ前に外壁などの修復をしているところも多いです。
日本で例えるなら年末年始のような。
ここリシケシでも、電飾が増えてきました。
クリスマスのような雰囲気ですかね。
まだまだこれは序の口で、これからどんどん至る所で増えていくと思われます。
最もお金が動くのがディワリ期間
インドでは、ディワリシーズンに買い物をすると縁起が良いとされています。
そのため、家電や自動車などの高価格なものはこのタイミングで積極的に購入する傾向にあるようです。
アメリカのブラックフライデー的な感じでしょうか。
自動車、家電業界を中心に、各社ディワリ商戦に向けて力を入れています。
この期間はディワリセールがあちこちで開催されています。
それこそ欧米のクリスマスセール、日本の年始セールと同様。
実は盛り上がるのは北インドが中心
昨日、南インド出身のインド人たちと話していたのですが、
ディワリはヒンドゥー教のお祭りでもある事から、北インドが中心なんだそうです。
西、南インドなどでは、お休みでない事もあるそうです。
ゴア、ムンバイ、バンガロール、ハイデラバード、ケララ辺りはそこまでお祝いしないそうです。
「は?ディワリ?そんなの北インドだけのお祭りやで」
「爆竹、花火、うるさいだけのお祭りよ、私たちは静かに過ごすねん」
(ニュアンスです)
え??驚きました。
ディワリをどう過ごす?
ちなみにひまわりんはこれだけインドに来ているにも関わらず、ディワリのタイミングでインドにいたことがなく、今回が初です。
私はこの期間をどう過ごそうかなぁと思っていました。
おそらくヨガアシュラムもお休みになるでしょう。
もちろん、ここにいて盛大に祝う感じを肌で感じるのも一つ。
前回のホーリーもそうでしたが、なんか私には賑やかすぎて疲れちゃいそうです。
ホーリーは2日くらいですが、ディワリは長い。
なんとなくその期間は別のところに行ってみたいなとも。
ちょっとプラン画策中です。
「読んだよー」のしるしに、下記バナーのどれか一つをクリックしてもらえると励みになります。
にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。