おはようございます。
今日は半休取って、膵臓の検査です。
MRI検査室に入るたびに、
2020年の8月からの大騒動が走馬灯のように頭を巡ります。
今日もギンギンガンガンの音の中で
色々思い出しつつも、爆睡するんだと思います。
あの爆音でも寝てしまう人は少ないらしく、
検査の受け過ぎで慣れちゃっているんでしょうね。
途中、息を止めたりしなきゃいけなかったり、
逆にきちんと呼吸していなかったりしなくてはならないんだけど、
「呼吸止まりがちです」と起こされます。
え?睡眠時無呼吸症候群???
通常生活で、
睡眠時のいびきや無呼吸を指摘されたことないけど、
どうなんだろう?
ふと気になったり。
膵臓の検査結果は再来週。
自分で感じるのは、
ただの疲れだと思うけれど倦怠感くらい。
ただ、自分の感じる倦怠感というのに自信がなくて・・・
何せ黄疸が出て腹水が溜まっていたにも関わらず
夏バテだと思いこみ仕事しまくっていた過去があるので・・・
ともかく今回も一応は大丈夫と信じてるけど・・・?
結果はもちろんここで報告します。
あとがき
そういえば、去年は一度も大腸内視鏡をやっていないので、そろそろやらねばならないはず。6月に会社の人間ドックなので、タイミングとしては、7月くらいかなぁ?そういえば、人間ドックもサラリーマンじゃなくなったら自分で手配して行かなきゃですね。区の健診とかうまく使って、不足分を自分で補う感じかな。さ、今日も一日頑張りましょう!!!
「読んだよー」のしるしに、下のバナーもクリックしてもらえると嬉しいです。



この記事へのコメントはありません。