2020.4 定期受診【UC&AIH】
定期受診予約していたので、緊急事態宣言による強い外出自粛要請の出ている中悩みましたが、昨日書いたように考えたので行ってきました。
病院は想像以上にガラガラでした。とても空いていた理由は、不急ではない受診を控えている方も多いのでしょう。あとは、感染症指定病院ではないのと、人間ドック受診者がいつもはわんさかいるのに今日はほとんどいなかったからかなと思います。

先生への相談、3点。
- たまに起こる逆流性食道炎用の薬の処方希望
- 一応、今年初めて花粉症デビューしたことを報告
- 動悸の頻度が増えた話(母が甲状腺機能亢進症であるので、甲状腺異常がないかの確認)
逆流性食道炎と花粉症の薬は一日一回でOKの薬を処方していただきました。
動悸については、月1−2程度ならまぁまだ問題ないでしょう、とのこと。甲状腺は問題ないとのこと。というか、毎回甲状腺の数値も見ているそうです。全然知りませんでした。検査項目でいうと、「TSH」と「F-T4」です。
採血結果
血液検査の結果は、中性脂肪がいつもの4倍に跳ね上がっていました。やばい、如実にここ最近の食生活が数値に表れています(汗)
病院は想像以上にガラガラでした。不急ではない受診を控えている方も多いのでしょう。あとここは、感染症指定病院ではないし、人間ドック受診者がいつもはわんさかいるのに、今日はほとんどいなかったからかなと思います。
今回処方された薬
・ミヤBM
逆流性食道炎悪化時
・ネキシウムカプセル
花粉症
・パタノール点眼液
・ザジテン点鼻薬
・ビラノア錠・・・1日1回朝食前(空腹時に服用)
イースターどころではないけれど、
この週末はイースター休暇
欧米もイースターどころではありませんが、今年2020年のイースター休暇は、4月10日から4月13日までの4日間。
イースターは、毎年何月何日と決まっているものではなくて、「春分の日の後の、最初の満月の日の翌日曜日」となっています。このイースターデーの日曜日を挟んだ金曜日から月曜日までの4日間がお休みです。
昨日の食事記録




<あとがき> 今日しっかり休日を過ごしてみて、平日は仕事が意外に忙しくて何もできていないなぁと思いました。八百屋とスーパーとパン屋に行って、この日記を書くくらい。在宅勤務に入る前の方が自分の時間は確実にあった。これ、地味にメンタルやられかねないわ。今、小学生に鬱症状が見られるケースが増えているようです。みんながいろんな我慢が必要な時だけど、外出自粛や在宅勤務の副作用は極力抑えていかないとね。
ランキングにも参加しています。あなたのクリックが励みになります!


この記事へのコメントはありません。